丁子屋のトイレ改装 工事
開運スタイルの厠
丁子屋様トイレのリノベーション
浮世絵厠の隣にある別デザインの厠。
昔から縁起がいいとされている亀甲文様、亀の甲羅の形に由来するものといわれ
長寿吉兆を願い非常に愛されていた文様の一つのようです。
黒のタイル 丁子屋トイレの改装 レトロなデザイン
吉兆デザイン、六角形の黒いタイルを床に。
手洗いシンクも色をそろえ黒い人口大理石の物を設置。
立ち上がりにはいぶし瓦調のタイルを貼り、ぐっと和の雰囲気に。
丁子屋トイレの改装 sugiekensetsu
床タイルの一つに、 丁子屋様のロゴを刻印。
隠れマークとして刻まれています。
提案パース
良き事聞く
各ブースの戸は檜と杉を使いシンプルなデザインに。
中にはおむつ替えスペースのあるブースも一つ、設けました。
リノベーションの為、限られたスペースの中でこのブースをつくることは
とても難しかったのですが、なんとか確保することに成功!
各ブースの扉の内側には、 斧 琴 菊 の絵が掘られた、木の表札が飾られています。
斧琴菊(よきこときく)というこれも有名な和柄の一つであり、
良き事聞くという縁起のいい意味がこめられているようです。
材は これまた縁起の良い 桜に 掘りました。
黒からグレイへ
床は黒からグレイへと切り返し、便座も黒にして上品さが漂うブースに。
鏡越しに写る壁には、浮世絵の丸子宿に登場する人物部をクローズアップ。
人の生い立ちを想像できるような、そんな絵を飾りました。
背中にいる赤ちゃんは何代目でしょうかね?
厠へはこのオリジナルのトイレご案内マークを辿って行ってくださいね。
入口の引き戸は 扇子をイメージ。
これもまた、縁起物としての扇子を建具のデザインに取り入れました。
末広がりの形に開運の意味が込められていて、この戸を開くことで、運を開くことにも繋がるという、
動作でも開運を表現できるような空間になっています。
中では、縁起物のデザインのパワーに満たされた
特別スピリチュアルな空間の、開運厠です。
丁子屋様のこのトイレの面白いところは、なんと、
月替わりという世界でも類を見ないトイレとなっております。
ひと月ごとなのか?気まぐれなのか?男女が入れ替わる 銭湯のような厠。
次回の来店が楽しみになります。