小さな家
コンパクトという選択
規格住宅

小さな家
親愛なるあなたへ....
【DEAR】
24坪というコンパクトな家、ミニマルでシンプルなデザインの住宅。
小さな家
人生というかけがえのない時間を過ごすための空間。
特別に広いわけでもなく、部屋数が多いわけでもないけれど、
その小ささには納まりきらない程の、人生に必要なゆとりを感じさせてくれる。
地球上のどこかに ぽつん と建てて暮らしていく、
ごく当たり前の日常、
そのことがこんなにも幸せに感じられるなんて・・・
これからも、100年先も あなたと一緒に過ごせたらいいな........
tiny house

主な特徴
外壁 : ガルバリウム
屋根 : ガルバリウム
窓 : 樹脂窓、orアルミ樹脂複合
断熱材 : 高性能グラスウール105ミリ
断熱等級5以上
床 : 高級合板フローリング
壁紙 : ビニールクロス、一部塗り壁
キッチン : TOCLAS人口大理石
バス : TOCLAS 人口大理石
トイレ : TOTO
構造 : 在来軸組工法 耐震等級2以上
筋交いと面材の併用
延べ坪 : 24坪 ~29坪
間取り : 広々2LDK~ 梁あらわし空間有
白蟻 : ホウ酸
居住人数 : 1~4人
長期優良住宅仕様






小さな家
コンパクトで得られるメリット
1.大きさをコンパクトにすることで建築にかかる費用を抑えることに繋がります。
2.居住後にかかるメンテナンスの費用もおのずと少なくなります。
3.普段の暮らしの中でのお掃除も少しばかり楽になるはず。
4.小さなお子様と暮らしている間は、少し狭さを感じるかもしれませんが、お子様が巣立ったそのあとは、十分なくらいの広さとして長く住んでいただける、そんな空間のサイズ感です。
5.家族の距離が近くなる。
小さな家
どのくらいからコンパクトなのか?
Dearというコンパクトをコンセプトにした家づくりにとって、どのくらいの広さからをコンパクトというのか?一般的な決まりは無いのですが、弊社では延べ床29坪以下の家をコンパクトと考えています。
狭小とはまた違う考えのもと家を作る為、土地の間口が狭いとか、街中で土地自体が小さいところに建てるということではなく、町の中心部から離れた広い土地の中にでも小さく建てて、気ままに暮らす・・という選択肢もできるのがこのDearならではの家づくりの楽しみ方だと思います。
コンパクトだけど狭さを感じさせない工夫
1階のリビングの天井は一般的な高さよりも高く広々とした空間に。
2階の洋室の天井は斜め天井になり、開放感のある空間に。
その開放的な空間の中に構造物である一部の梁があらわしとなって出てくる部屋もあります。
触れそうなくらい身近な梁として、落ち着いた空間を演出してくれます。
小さな家
定額制の規格住宅ではありません
いくつかのパターンの中から間取りを選んで造る規格住宅とは違い、
限られた広さの中に、お客様のご要望に沿った間取りを組み込んでいく。
そういった、注文住宅ですので、定額制でのご案内ではなく、物件ごとのお見積りをおつくりさせて頂きます。
コンパクトな家造り
24坪 2LDK ver.

コンパクトな家造り
建物の間口 5.46m 奥行9.10m というコンパクトサイズの為、標準的な広さの土地に無理なく建てることが可能です。およその目安になりますが、土地の間口 7.5m 奥行15mの 約34坪程の土地に、車2台分の駐車スペースを確保しての建築が可能です。
標準サイズの土地に ぽつんと建てる? それとも 広い土地に ぽつんと建てる?
それぞれのライフスタイル、趣味に合わせてお気に入りの場所での、50年後100年後の暮らしを思い浮かべてみてはいかがでしょうか?
詳細につきましては弊社事務所、にてご案内させて頂きます。
下記よりお気軽にお問合せ下さい。
小さな家
メールでのお問合せはこちら
小さな家
※限られた人数で1棟1棟丁寧に造ることに重点を置いているため、Dearの受注に関しまして、年間受付可能棟数に限りがございます。
コンパクトな家造り
コンパクトな家造り