断熱リフォーム
住宅性能向上リノベーション
リノベーションという選択
リノベーション工事は多種多様。
どこまで手を付けるかによって、工事費もかなり変わってきます。
例えば水廻り設備の交換ですとか、床、壁の張替、外壁屋根、断熱リフォーム等、幅広い項目があります。
全部を直すとなると、1000万2000万以上かかることもしばしば。
それでも、必要箇所をリノベーションして住み継いでいくという選択肢は、
これからの時代に必要な、家造りの在り方なのではないでしょうか?
新築だけではない、 リノベーション という家造り。
約30年と言われている、日本の住宅寿命。
欧米に比べ、とても短い寿命。
この問題を解決する為にも、住宅の性能を向上させるリノベーションが、もっと当たり前の選択になれば良いなと、そういう思いで、リノベーション工事に取り組んでいます。
築40年の昭和の建築をリノベーション
Before
After
もともと、ダイニングキッチンと和室のリビングに分かれていた、昭和の間取り。
境の間仕切り壁を取り壊し、ひと続きの広がる空間、約20畳のLDKを実現。
天井、壁、床の断熱材を、隙間無く、しっかりと充填し直し、窓には内窓、インプラスを設置して断熱性能をUP。
リノベーション前は家の中でも、冬はジャンバーを着て過ごしていたのが、今はトレーナーで過ごせるくらいに、温熱環境が激変しました。
サーモカメラで見る リノベーション後の部屋はこちら
床を剝がした所、断熱材は入っていませんでした。昭和の家では珍しくない光景です。
根太は立派な物が使われていて、腐れなどもまったくない、とてもいい状態だったので、今回はこの上に、45㎜角の根太を組んでいき、スチロール系の断熱材を充填し断熱層とすることにしました。
壁には高性能グラスウールを隙間なくみっちり充填します。ほかには、セルロースファイバーやウッドファイバーというような自然由来の断熱材も、金額は高くなりますが検討してみる価値のある断熱材だと思います。
ふわっふわの天井断熱材 ↓
ダイニングを真ん中に
ゼブラウッドのダイニングテーブルを、空間の真ん中に造り付。
間仕切りの柱を活かして、テーブルを支える脚として再利用することで生まれ変わる空間。
この柱をどのようにして活かすかが、今回のリノベーションのキーポイントだと思います。
ダイニングをこの位置に持ってきたことで、リビングとキッチンに程よい広さが生まれ、このダイニングも、それらに挟まるようにして重なることで、実際の畳数よりもはるかに広く感じる空間を、造り出すことができました。
時代に合わせて間取りも変化させていく。
リノベーションの醍醐味でもあります。
ゼブラウッドの天板
15年前に市場で一目ぼれして買った角材のゼブラウッド。
いつか使える日が来るようにと、板材にして倉庫に寝かせておいたのですが、ついに行き場所が見つかりました。
大胆な木目と、落ち着いた茶色い色が、独特なアフリカの木です。
自然がつくり上げてくれた貴重な材ですので、使うのも慎重になりますね。
もともとは、和室とダイニングを仕切っていた間仕切り壁
その壁を撤去すると出てきたのが下の写真の柱たちです。
そこで、この柱を撤去することなく、間取りの真ん中にダイニングテーブルの脚として再び活躍してもらえないか?
間仕切りの柱を利用して造るという、非常に難易度の高いデザインの造り付テーブルですが、見事に納まっています。
今から50年後の姿を見てみたいなという気持ちにさせてくれる、木目がドラマチックなゼブラウッド。
断熱リフォーム・リノベーション・sugiekensetsu
ダイニングとリビングの間には、モールテックスベンチを造作。
ダイニング側を向けば普通の高さの椅子として、リビング側を向けば低めの腰掛として、1台2役のベンチです。
ロング2200、奥行500の広々ベンチ。
コンクリート風ですが、さわり心地はしっとりすべすべ。
防水性と可変性に強く、表情豊かな風合いに仕上がります。
gray gradation
床は ドナウ川近辺で採れたオーク無垢の乱尺物。
TVは壁かけ式に、右下には、デッキを置く為の小さな家具 USMハラ―。
シンプルなデザインの中に、伝統を感じる家具、USMハラ―。小さいけど大物です。
壁はサイデイング壁 Solid。
コーヒー豆が練り込まれて造られているという、コンセプトが面白い壁材です。
カーテンブラインドは Hunter Douglas の シルエット。
布製のブラインドで、光の漏れ具合が障子と似ていて、グレイのグラデーション空間に優しい雰囲気をプラスしてくれます。
羽のS字のフォルムが綺麗なブラインド。
リビングの一角には本棚を。下段は前後2列で置けるように少し段差を造りました。
Before
断熱リフォーム リノベーション
After
クリナップ CENTRO
クリナップのステンレスキッチン、セントロ。
ステンレスと言えばクリナップ。
中でもセントロは、ステンレスキッチン界のキングです。
空間を彩る、グレイマテリアル のグラデーション。
タイルは Hirata tile の Subway で重厚感を。
タイルのグレイ、床のグレイ、キッチン、壁、モールテックス、
少しずつ違うグレイが集まって出来る空間、gray gradation.
色や物のグラデーションに囲まれて・・・
jimbo コンセント
ピン角のフォルムがお洒落。
Panasonic アドバンス
Panasonicの中でも、角ばった物でまとめました。
埋め込みタイプの食器棚
黒くて四角い取っ手を取り付け。
出っ張らない食器棚で空間も気分もスッキリ。
右の入口は、ランドリーへの裏道です。
断熱リフォーム rinovation 杉江建設 次の世代へ
黒ガラスの 引き戸
YKK アルミの細いフレームがスタイリッシュな ファミット。
黒いガラス越しにうっすらと見えるキッチンルーム。
程よくお互いを隠します。
トクラス ユニットバス every
ユニットバスも黒とグレイを基調にしたカラーにすることで、家全体で統一感を持たせています。
浴室もインプラスを設置し断熱性能UP。
造り付洗面台
サンワカンパニーの 置き型手洗いシンクと水栓、鏡を設置。水栓は黒をチョイス。
正面の壁は床と同じフロアタイルを立ち上げ、アクセント壁に。
キッチンの床と同じ柄ですが、一段明るい色を貼り、キッチンからランドリーへと、空間がグラデーションのように繋がります。
Before
ビフォアーも、黒いタイルで雰囲気は良かったのですが、男子便器がいらないのと、やはりタイルなので寒いということで、この部屋も断熱改修が必要でした。
After
トイレは INAXの サティス。
床はグレイのフロアタイルで、腰壁もフロアタイルで立ち上げ、クロスとの境には、チョコレート柄のグレイのタイルを廻し、レトロな雰囲気を演出。
tile: 紬 つむぎ
勝手にチョコレート柄と呼んでいるのですが、このチョコレートは色んな雰囲気と合わせても、お洒落な空間を造れるGoodタイルです。
断熱リフォーム リノベーション
Gray gradation sugiekensetsu
こうして、次の世代へまた住み継いでいけるように生まれ変わった、築40年の昭和の建築。
平成を暮らし、令和にて断熱改修リノベーション。
未来へと 、グラデーションみたいに受け継がれていく・・・