こんにちは、キリンのマークでお馴染みの杉江建設です。
私たちはここ麻機にて、50年以上にわたり『家づくり』と真摯に向き合ってまいりました。
時代とともに暮らしのスタイルが大きく変わる中、家づくりの形もまた進化しています。
これから先はAIの発展により、さらに新しい暮らし方が生まれてくることでしょう。
たとえば、図面づくり。かつては一本一本、手で線を引きながら描いていた図面も、 今ではCADを使ってパソコンの画面上で描かれるようになりました。
どちらが良い悪いではなく、大きく変化する時代の中でも、 私たち人間は柔軟に順応し、自然にスマホを使いこなして暮らしていることに驚かされます。
思い返せば、お風呂も昔は薪を焚いて温度調整をしていたものが、 今ではリモコンひとつでちょうどよい温度のお湯が自動で溜まる時代に。
洗濯は洗濯板から洗濯機へ。ご飯はかまどから炊飯ジャーへ。 冷蔵庫は氷で冷やす木製のものから、電気式へ。 こたつもそう炭火から電気へ。
情報源もラジオからテレビ,Youtubeに。 移動手段も徒歩から車、空飛ぶ車ももうすぐそこに。
ほんの60年で、私たちの暮らしはここまで劇的に変わってきました。
そんな激動の時代の中でも、私たちは今もなお、鑿を握り、玄翁を振るい、木を刻みます。
CADも使いますが、鉛筆で紙にパースを描くことも大切にしています。
デジタルが主流の時代でも、アナログな手仕事の価値は変わりません。
お客様の「こうしたい」という思いを形にするために、 私たちはこれまでに培ってきた技術と経験を活かし、 これからも変わらず『家づくり』と向き合ってまいります。
おかげさまで、対応できる工事の幅も広がりつつあります。
新築やリノベーションはもちろんのこと、 庭づくり、雨漏り修繕、住宅メンテナンスなど、 家に関するお困りごとは何でもご相談ください。
地域の“家ドクター”として、皆さまの暮らしに寄り添いながら、 これからの50年も変わらず、『家づくり』と向き合ってまいります。
今後とも、キリンのマークの杉江建設をどうぞよろしくお願いいたします。